十字町商店会

search
  • 商店の紹介
  • 十字町商店会
  • 十字町ヒストリア
  • シールサービス会
menu
  • 商店の紹介
  • 十字町商店会
  • 十字町ヒストリア
  • シールサービス会
キーワードで記事を検索
十字町ヒストリア

ヒストリアかわら版 北原白秋(日本の童謡100年)

2018.07.06 金子 不二夫

北原白秋が小田原に来たのは、1918年(大正7年)のことである。 その年4月には、十字町お花畑に居を構え、後に天神山の伝肇寺に小笠原の土民家風のみみづくの形をした茅葺の家を作って移り住んだ。 その後新築して、ここで長男隆…

仕上がり確認十字町商店会

少しずつなくなっていく技術 鋳造ゴム印で領収書にハンコを押したい【第4回】

2018.07.06 のじ さとし

鋳造ゴム印というハンコを知っていますか? 「鉛で作成された小さなハンコのような“活字”を組み合わせ」「石膏で型をとり」「ゴムで文字を写しとる」そうしてできあがる手造りのゴム印のことです。 その製作過程は、さきほどのように…

専用万力にセット十字町商店会

少しずつなくなっていく技術 鋳造ゴム印で領収書にハンコを押したい【第3回】

2018.07.05 のじ さとし

鋳造ゴム印というハンコを知っていますか? 「鉛で作成された小さなハンコのような“活字”を組み合わせ」「石膏で型をとり」「ゴムで文字を写しとる」そうしてできあがる手造りのゴム印のことです。 その製作過程は、さきほどのように…

シール4倍セールちらしシールサービス会

シールサービス会 シール4倍セール

2018.07.05 金子 不二夫

いつも、南町シールサービス会をご利用ありがとうございます。 シール会では、日ごろのご贔屓に感謝して、7月5日より11日までシール4倍セールを開催いたします。 200円のお買い上げでシール1枚、100枚で台紙に張って400…

石膏をのせる十字町商店会

少しずつなくなっていく技術 鋳造ゴム印で領収書にハンコを押したい【第2回】

2018.07.04 のじ さとし

鋳造ゴム印というハンコを知っていますか? 「鉛で作成された小さなハンコのような“活字”を組み合わせ」「石膏で型をとり」「ゴムで文字を写しとる」そうしてできあがる手造りのゴム印のことです。 その製作過程は、さきほどのように…

活字を拾う十字町商店会

少しずつなくなっていく技術 鋳造ゴム印で領収書にハンコを押したい【第1回】

2018.07.03 のじ さとし

鋳造ゴム印というハンコを知っていますか? 「鉛で作成された小さなハンコのような“活字”を組み合わせ」「石膏で型をとり」「ゴムで文字を写しとる」そうしてできあがる手造りのゴム印のことです。 その製作過程は、さきほどのように…

十字町商店会

明治時代からつづく梅干し屋さんに聞く、梅ジュースの作り方

2018.07.02 のじ さとし

夏の暑い時期をどう乗り切るか、というのは今も昔も変わらない悩みの1つ。クーラーや扇風機だけでは体が冷えすぎてしまうし、あまりたくさん冷えたお水を飲むと体に負担がかかってしまう。 そんなとき、梅ジュースは良い味方になってく…

コロッケ十字町ヒストリア

十字町コロッケを販売しています

2018.07.01 金子 不二夫

十字町コロッケの販売を開始 十字町ヒストリアでは 土、日限定で十字町コロッケを販売しています。 野菜たっぷりのコロッケです。 今は枝マメも入っています 1個 100円で好評です、売り切れたらごめんなさい  なお店内ではコ…

十字町ヒストリア外観シールサービス会

十字町商店会のホームページについて

2018.07.01 金子 不二夫

十字町商店会のホームページについて ここ十字町は現在の国道1号線筋は古くから東海道五十三次の宿場町として発展し、日本遺産として認定された箱根八里の起点でもあります。 ういろうさんが創業600年を誇り、江戸時代に創業された…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

最近の投稿

  • 人車鉄道小田原駅跡の石柱について
  • きんじろう南町地域食堂の夏祭り
  • 三の丸小学校 マラソンの像
  • 十字町商店会は梅丸商品券を取り扱っています。Wチャンスです。
  • オミクロンの影響で3月26日からオープンします

カテゴリー

  • シールサービス会
  • 十字町ヒストリア
  • 十字町商店会
  • 未分類

  • 商店の紹介
  • 十字町商店会について
  • 南町シールサービス会について
  • 十字町ヒストリアについて
  • お問い合わせ
  • 著作権について

©Copyright2022 十字町商店会.All Rights Reserved.